お知らせ・ブログ

NEWS/BLOG

2022/03/12

適度な運動は精神の安定にも効果的です。

こんばんは、役者でないです。
今週も、皆様本当にお疲れ様でした。

最近、私はダンスに再燃しております。日光を浴びながら外で体を動かすのは気持ちがいいです。
適度な運動はセロトニンの分泌を活発にし、精神の安定にもつながるとのこと。
(参考:https://heisei-ikai.or.jp/column/exercise-mental-health/ )
日々のお仕事でお疲れだとは思いますが、ぜひ少しでもお休みの日も運動を心がけてみていただきたいです。

本日もお読み頂き、ありがとうございました!

適度な運動は精神の安定にも効果的です。
適度な運動は精神の安定にも効果的です。

2022/03/09

目標達成できずに自己嫌悪してしまう方へ

こんばんは、役者でないです。本日もお疲れさまです。

毎週土曜はジムに通う!など目標を掲げても達成できずに諦めてしまうと、「まただめだった……」となって自己嫌悪してしまうこともあると思います。

そんな方におすすめしたいのが、目標を「絶対にできる」低いものにすること。
たとえば上の「毎週土曜にジムに通う」が目標なら、それは長期的な最終目標として、「毎週土曜はトレーニングジムを履く」とか「毎週土曜は家を出る」など、「これなら絶対にできる」とご自分が思うものを「とりあえずの目標」として設定するのです。
そうすると、とりあえずの目標を達成している内に、調子の良いときはジムに行くこともでき、さらに調子が悪くても一歩出るだけでも目標達成ではありますので、自己嫌悪に陥る程度も低くて済むと思います。

そんなふうにして、とりあえずどんなでも達成できる目標から初めて行くといいと思います。

目標達成できずに自己嫌悪してしまう方へ
目標達成できずに自己嫌悪してしまう方へ

2022/03/05

晴れた日には外に出たいものです。

こんにちは!役者でないです。
皆さん、この土曜日はいかがお過ごしでしょうか。

私が住んでいる場所はものすごく快晴で、暖かい日が差し込んでいます。
こんな日は外に出て、散歩をおすすめしたいです。

日光にあたると脳内物質のセロトニンが分泌され、精神の安定につながります。
(参照:https://heisei-ikai.or.jp/column/serotonin/ )
散歩に出なくても、日光浴などでも十分効果がありますので、外に出るのは億劫……という方はぜひ試してみて頂きたいです。
今日も良い日をお過ごしくださいませ。

晴れた日には外に出たいものです。
晴れた日には外に出たいものです。

2022/03/02

健康のために気をつけていること1

お疲れさまです。役者でない です。

日中は暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ寒いですね……

寒い時期に健康のために気をつけていることは、温かいものを飲むこと。
とくに白湯を飲むようにして、水分をとりながら内側から体温を保つようにしています。

体温が下がると免疫が下がり、病気にもかかりやすくなるだけでなく、、「頭痛や肩こり・腹痛・生理不順・眠りが浅い」などの症状が出ることも。
(参照:https://epark.jp/medicalook/hypothermia-cause/ )

防寒着で冷えないようにすることももちろん有効です。それでも「なんだか気分が優れないな……」という方は、ぜひ温かいものを取るようにしてみていただきたいです。

今回も読んでいただきありがとうございました。佳い日々を!

健康のために気をつけていること1
健康のために気をつけていること1

2022/02/26

カウンセリングの形式について

こんばんは。役者でない です。
週末お疲れさまです!週末もお仕事の皆様、ご苦労さまです。
寒暖差が激しいので、体温調節お気をつけください。

私のカウンセリングでは、主に「来談者中心療法」という形式でさせていただきます。
こちらは、カウンセラーが聞き役に徹することで、クライアント一人ひとりの中にもともとある「問題への解決策」を引き出し、ご自身の力でより良く生きていくことができるよう、サポートさせていただく形式です。

話を聞いてほしい、悩みを誰かに打ち明けたい、という方、ぜひご利用くださいませ。

カウンセリングの形式について
カウンセリングの形式について